YOGA!YOGA!YOGA! ヨガのあれこれBlog

ヨガをはじめて1年のヨガ男子。ヨガにまつわる気になるあれこれを発信します。

太陽礼拝を学びなおすワークショップ。

おひさしぶりです。
ここのところ、週末にいろいろしたいことがあり、ブログ放置気味でした。

さてさてそんななかでもヨガは続けておりまして、
先日、アシュタンガのワークショップを受けてきました。
基本の基本、太陽礼拝を中心にしたWSだったのですが、
目からウロコ的学びがあったので、メモ程度に書き留めます。


f:id:YOGAYOGAYOGA:20160621214128j:image

太陽礼拝A

■ウルドゥヴァハスターサナ
腕を挙げるときは下から伸ばすのも一つの方法。
腕を伸ばす、ということより、肩甲骨から上に引き上げるように腕を伸ばす。
腕を挙げるときはアゴを引き、やや下を見る。
腕が完全に引き上がってから、最後に上を見る。
頭を最初に持ち上げると、首や背骨が詰まり、それ以上伸びなくなるため。

■ウッターナーサナからアルダウッターナーサナ
手の位置は変えずにべったり手のひらがついたままにしておく

鼻先をみて、
また下を向かず少し前をみながら下に降りる。
背骨の間を伸ばすため。

■アップドッグ
ここでもアゴを引いた状態で身体を反らせる。
首を先に曲げない。
胸を十分に開けず、腰と首だけに負担がかかってしまうため。
顎を最後まで引き寄せて、
最後にかるく天井をみる程度でよい。

■ダウンドッグ
つま先は少しうちを向くように、踵は少し外。

太陽礼拝B

■ウトゥカターサナ
腰に負担を掛けたくないから、
尾骨を引き込むようにして、出尻にしない。
もちろんアゴは引いたまま、最後に頭を上に向ける。
肩甲骨から腕が伸びるように伸ばす。

■ヴィラヴァドラーサナ
後ろ足を斜めに傾けてから逆サイドの脚を前に出す。
土台を形作ってから腕を上に伸ばす。
後屈のポーズではないのでしっかり上に引き上げるように


おまけ

■パルブリッタトリコナーサナ
手を腰、逆の手を天井へ。
一度大きく胸で息を吸って、肋骨を持ち上げ、まっすぐ下に降りていく。
脱力したところで前足の隣に手をつく。
お腹かからしっかりネジって、まずは上の肩をしっかり開く。
下の床についた手と上の肩が垂直方向に一直線。
しっかりねじりができてから首をまわし、天井をみる。
最後に手を上に上げる。
戻ってくるときにふらつくようであれば、床と逆の手で腰をサポートする。

つまり全体に言えることは、
アゴを引いて引いて、最後に上をみる、ということ。

引き寄せの法則にならい、「アゴ引きつけの法則」と命名したいと思います。